第1試合
試合会場:J-green堺 S15
対戦相手:大商学園高等学校
試合時間:30分ハーフ
試合結果:前半0-1 後半0-2 合計0-3
得点者:なし
今日の試合の失点シーンは個の部分で崩されて失点してしまっているので、もっと個人のレベルを上げて、攻撃も守備も強いチーム、走れるチームになる。皇后杯は終わってしまったけど、選手権に向けて、課題を改善していき、1人1人が少しでも変われるように練習から変えていく。
第2試合
対戦相手:大商学園高等学校
試合時間:30分1本
試合結果:0-3
得点者:なし
ピッチ内での声掛けを増やす。ボールウォッチャーにならないように、ボールとマークを見れるようにする。パスの精度をあげて味方に繋げられるようにする。インターセプトをした後の関わりを増やしていく。今日出た課題を一人一人が練習し、改善していく。
第3試合
対戦相手:FC大阪
試合時間:30分1本
試合結果:0-2
得点者:なし
ボールをもらう前に相手を見ることができていないことが多く、判断も遅くて体の向きが悪いことも多い。チャレンジを増やしていかないといけない場面で、チャレンジできていないし、相手との駆け引きもできていないことが多かった。チームが成長するためにも、個人個人が成長していけるようにする。これからの練習で改善していく。